地図 - ワスコ郡 (オレゴン州) (Wasco County)

ワスコ郡 (Wasco County)
ワスコ郡(ワスコぐん、)は、アメリカ合衆国オレゴン州にある郡の一つ. 郡の名称は、ワスコと呼ばれるコロンビア川南側で生活していたチヌーク系部族の名に由来する. 2000年の時点での人口は23,791人. 郡庁所在地は、ザ・ダルズ.

コロンビア川のセライロの滝は、古くからワスコ族、パイユート族、ウォーム・スプリングス族などの先住民が集まる場所だったため、民族間の主要な貿易中心として栄えた. フランス系カナダ人の毛皮商たちは、この渓流を Le Grand Dalles de la Columbia (コロンビアの大滝)と名付けた.

ザ・ダルズは当初、ウィラメット渓谷へ向かう移民者達の道の途中駅であった. カスケード山脈を越える開拓者道路の建設(1845年)や、Donation Land Claim Act (1850年)により、この地に定住する家庭が多くなった. その後、ワスコ郡は河川交通や陸上交通の要所として栄えた.

1854年1月11日、オレゴン準州議会によりクラカマス郡、レーン郡、リン郡、マリオン郡の一部分離させてワスコ郡が発足. 発足当初、ワスコ郡は340,000 km2(130,000 mi2)の面積を有し、アメリカ合衆国で最大の郡であった. ワシントン準州や他のオレゴンの郡が発足していくに従って、ワスコ郡は現在の面積まで縮小した. 郡成立時に郡庁がダ・ダルズに置かれた.

コロンビア川の河川交通は、マルトノマ郡のボンネビル・ダム(1935年)、ワスコ郡のザ・ダルズ・ダム(1957年)の建設により、大きな影響を受けた.

 
地図 - ワスコ郡 (Wasco County)
国 - アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の国旗
アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、United States of America)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家. 首都はコロンビア特別区(ワシントンD.C.).

アメリカ合衆国(United States of America)の頭文字を取って「U.S.A.」もしくは「USA」、合衆国(United States)の頭文字を取って「U.S.」もしくは「US」、または単にアメリカ(America)とも称される.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
USD アメリカ合衆国ドル (United States dollar) $ 2
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  カナダ 
  •  キューバ 
  •  メキシコ合衆国 
行政区画
都市, 村落,...